このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ行事案内一覧中央> 「絵本の読み聞かせ実践講座」(全2回)

「絵本の読み聞かせ実践講座」(全2回)

このイベントは終了しました。
「絵本の読み聞かせ実践講座」(全2回)について
対象 学校などでこどもたちに読み聞かせをしている方、これから実演を予定している方。 本講座を受講したことがない方。市内在住、在勤、在学の方で、2日とも参加できる方。
定員 12名(先着順)
講師 齋藤淑子氏(小平市学校図書館  学校司書、元和洋女子大学講師)
詳細内容 こどもたちに、絵本の読み聞かせをしていて困ったことはありませんか?

この講座では、「多人数のこどもたちに絵本を読み、楽しんでもらうにはどうしたらよいのか」について、実践を交えて学んでいきます。

【日時、場所】
第1回  令和7年5月29日(木曜日)午前10時00分から12時00分
中央図書館3階  視聴覚室
第2回  令和7年6月5日(木曜日)午前10時00分から12時00分
中央図書館2階  おはなし室

【内容】
第1回  絵本の読み聞かせに関する講義、読み聞かせに向く絵本の紹介
第2回  絵本の読み聞かせの実践と講評
お申込み 5月7日(水曜日)から問合せ先へ(電話可)
お問い合わせ 中央図書館  042-345-1246
関連資料

託児

3名まで(先着順。小平市在住の1歳から就学前まで)
託児のしおりをご確認のうえ、託児申込書を中央図書館1階カウンターまでご提出ください。
託児申込書、託児のしおりは中央図書館にもご用意しております。

掲載日 令和7年5月5日

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています