このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
おとなのページへ
ティーンズのページへ
としょかんへいく
としょかんをつかう
しらべものをする
おはなしかい
おすすめの本
よくあるしつもん
保護者・こどもの読書に関わる方へ
印刷用ページ
こどものページ
>
こどものページ
> としょかんこどもきょうどしりょう
としょかんこどもきょうどしりょう
前ページ
1
2
3
次ページ
24.東京(とうきょう)の水道(すいどう)
東京(とうきょう)の水道(すいどう)の歴史(れきし) 東京(とうきょう)の水道(すいどう)今(いま)むかし その1 東京(とうきょう)の水道(すいどう)今(いま)むかし その2 小平(こだいら)の水道(すいどう)史(し) 東京都(とうきょう...
23.
幸運
(
こううん
)
招来
(
しょうらい
)
!
東京
(
とうきょう
)
七福神
(
しちふくじん
)
めぐり
七福神(しちふくじん)めぐりとは 七福神(しちふくじん)めぐり よりどりみどり!20コース 七福神(しちふくじん)の顔(かお)ぶれ 初夢(はつゆめ)・宝船(たからぶね) 七福神(しちふくじん)めぐりとは 福(ふく)の神(かみ)を信仰(しんこ...
22. コレラが
町
(
まち
)
にやって
来
(
き
)
た
-
明治
(
めいじ
)
の
頃
(
ころ
)
のコレラさわぎ-
コレラとは? 江戸(えど)・東京(とうきょう) 流行病(はやりやまい)年表(ねんぴょう) コレラの歴史(れきし) コレラのあれこれ 小平(こだいら)と伝染病(でんせんびょう) 古文書(こもんじょ)に見(み)る小平(こだいら)のコレラ コレラ...
21.楽しい
施設
(
しせつ
)
ガイド
楽(たの)しい施設(しせつ)ガイド「美術(びじゅつ)・歴史(れきし)・文化(ぶんか)・交通(こうつう)」 楽(たの)しい施設(しせつ)ガイド「多摩(たま)の歴史(れきし)や民俗(みんぞく)・文学(ぶんがく)・科学(かがく)」 おもしろ施設(...
20.
風雲
(
ふううん
)
!
新選組
(
しんせんぐみ
)
多摩(たま)から生(う)まれた新選組(しんせんぐみ) 幕末(ばくまつ)年表(ねんぴょう) 幕末(ばくまつ)の日本(にっぽん) 幕末(ばくまつ)の人々(ひとびと) 新選組(しんせんぐみ)の歴史(れきし) 多摩(たま)から生(う)まれた新選組(...
19.
公園
(
こうえん
)
に
行
(
い
)
こうよ!
市内(しない)公園(こうえん)マップ 小平(こだいら)周辺(しゅうへん)公園(こうえん)マップ その1 小平(こだいら)周辺(しゅうへん)公園(こうえん)マップ その2 市内(しない)公園(こうえん)マップ 平成(へいせい)22年(ねん)8...
18.
多摩
(
たま
)
の
絹
(
きぬ
)
の
道
(
みち
)
-シルクロード-
絹(きぬ)の道(みち) 日本(にっぽん)開国(かいこく)のころ 横浜(よこはま)の港(みなと)が開(ひら)かれて カイコから生糸(きいと)ができるまで 絹(きぬ)の道(みち) 「横浜(よこはま)市中(しちゅう)において外国人(がいこくじん)...
17.
満開
(
まんかい
)
!
小金井
(
こがねい
)
桜
(
ざくら
)
名勝(めいしょう)小金井桜(こがねいざくら)縁起(えんぎ) 「小金井桜(こがねいざくら)」年表(ねんぴょう) 小平(こだいら)周辺(しゅうへん)桜(さくら)マップ 江戸(えど)時代(じだい)の小金井桜(こがねいざくら) お江戸(えど)の本(...
16.
古
(
ふる
)
い
地名
(
ちめい
)
古(ふる)い地名(ちめい) いいつたえと地名(ちめい) 小平(こだいら)の古(ふる)い地名(ちめい)マップ 多摩(たま)の市町村(しちょうそん)のなまえ 古(ふる)い地名(ちめい) 小平(こだいら)の今(いま)の町(まち)のなまえは、昭和(...
15.
小平
(
こだいら
)
の
新田
(
しんでん
)
武蔵野(むさしの)の新田(しんでん)のあらまし 新田(しんでん)開発(かいはつ)年表(ねんぴょう) 武蔵野(むさしの)新田(しんでん)の立(た)て役者(やくしゃ)たち… 新田(しんでん)開発(かいはつ) 小平(こだいら)の新田(しんでん) ...
14.
小平
(
こだいら
)
歳時記
(
さいじき
)
小平(こだいら)のくらし・年中(ねんちゅう)行事(ぎょうじ) こどもの誕生(たんじょう)と成長(せいちょう)の祝(いわ)い 小平(こだいら)の正月(しょうがつ)の風景(ふうけい) 暦(こよみ)のはなし 小平(こだいら)の一年(いちねん)(1...
13.
小平
(
こだいら
)
の
道
(
みち
)
こんな道(みち)あんな道(みち)・街路樹(がいろじゅ)のこと 道路(どうろ)のニック・ネーム 小平(こだいら)グリーンロード こんな道(みち)あんな道(みち)・街路樹(がいろじゅ)のこと 国道(こくどう) 国(くに)が管理(かんり)。国内(...
12.
多摩
(
たま
)
戦国
(
せんごく
)
絵巻
(
えまき
)
戦国 ( せんごく ) 時代 ( じだい ) の 多摩 ( たま ) 後北条氏 ( ごほうじょうし ) 年表 ( ねんぴょう ) 戦国 ( せんごく ) の 登場 ( とうじょう ) 人物 ( じんぶつ ) 戦国 ( せんごく ) の 城 ...
11.
武蔵
(
むさし
)
武士
(
ぶし
)
武蔵(むさし)武士(ぶし)のたんじょう! 年表(ねんぴょう) 武蔵(むさし)七党(しちとう) 中世(ちゅうせい)のこんな出来事(できごと)、あんな人(ひと) 多摩(たま)のお城(しろ)と古戦場(こせんじょう)マップ 武蔵(むさし)武士(ぶし...
10.
戦争
(
せんそう
)
と
小平
(
こだいら
)
日本(にっぽん)が太平洋(たいへいよう)戦争(せんそう)につきすすむまで 戦争(せんそう)の年表(ねんぴょう) 戦時中(せんじちゅう)のスローガン 1945年(ねん)8月(がつ)15日(にち)までの出来事(できごと)など 戦争と東京(とうき...
9.
小平
(
こだいら
)
はじめて
物語
(
ものがたり
)
その1(図書館(としょかん)・役場(やくば)・おまつり・学校(がっこう)・消防(しょうぼう)・郵便(ゆうびん)・電話(でんわ)・初代(しょだい)) その2 (施設(しせつ)・神社(じんじゃ)・お寺(てら)・姉妹(しまい)都市(とし)・名誉(...
8.わたしたちの
小学校
(
しょうがっこう
)
こだいら小学校(しょうがっこう)年表(ねんぴょう) こだいらの小学校(しょうがっこう) 小学校(しょうがっこう)の校歌(こうか) こだいら小学校(しょうがっこう)年表(ねんぴょう) こだいら小学校(しょうがっこう)年表(ねんぴょう) こだい...
7.
玉川
(
たまがわ
)
上水
(
じょうすい
)
とあそぼう!
玉川(たまがわ)上水(じょうすい)橋(はし)づくし 玉川(たまがわ)上水(じょうすい)マップ 玉川(たまがわ)上水(じょうすい)橋(はし)づくし 羽村橋(はむらばし)(羽村市(はむらし)) 羽村(はむら)のせきの近(ちか)く、玉川上水(たま...
6.
小平
(
こだいら
)
の
鉄道
(
てつどう
)
の
歴史
(
れきし
)
小平(こだいら)の鉄道(てつどう)の歴史(れきし) 多摩湖(たまこ)鉄道(てつどう)「沿線(えんせん)案内(あんない)」 鉄道(てつどう)写真館(しゃしんかん) 小平(こだいら)の鉄道(てつどう)の歴史(れきし) 西武鉄道(せいぶてつどう)...
5.みんなの
町
(
まち
)
のなまえ
小平町(こだいらまち)のころ(昭和(しょうわ)37年(ねん)9月(がつ)30日(にち)まで) 小平市(こだいらし)になって(昭和(しょうわ)37年(ねん)10月(がつ)1日から) 小平町(こだいらまち)のころ(昭和(しょうわ)37年(ねん)...
前ページ
1
2
3
次ページ
本をさがす
ログイン
カレンダー
メニュー