ここから本文です。
集会室利用
喜平図書館及び上宿図書館には集会室があり、登録をした団体が利用できます。
団体登録及び利用申請の方法については、以下をご参照ください。
集会室利用案内
利用時間
午前9時から午後10時まで
- 午前(9時から12時まで)、午後(13時から17時まで)、夜間(18時から22時まで)の単位でご利用いただけます。
- 準備と片付けの時間を含みます。
利用回数
月2単位まで
- 利用日まで7日以内に申込みされる場合は、2単位の制限を超えて申込みができます。
- 利用日まで7日以内の申込みは、集会室窓口(利用する集会室がある図書館の2階事務室)で行ってください。(注)図書館の休館日(毎週金曜日、第三木曜日、年末年始(12月28日から1月4日)、特別整理期間)は、申込みできません。
集会室の休室日
祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
ただし、祝日と日曜日が重なった場合は開室します。
集会室の種類及び使用料
以下の表のとおりです。
ただし、小平市立集会室条例施行規則第9条第2号の規定により、使用料を免除できる場合があります。
喜平図書館集会室
部屋名 |
収容人数 |
広さ |
午前 |
午後 |
夜間 |
第一集会室 |
26人 |
59平方メートル |
700円 |
900円 |
900円 |
第二集会室 |
20人 |
43平方メートル |
700円 |
900円 |
900円 |
和室 |
28人 |
13畳 |
700円 |
900円 |
900円 |
上宿図書館集会室
部屋名 |
収容人数 |
広さ |
午前 |
午後 |
夜間 |
第一集会室 |
20人 |
36平方メートル |
700円 |
900円 |
900円 |
第二集会室 |
15人 |
29平方メートル |
700円 |
900円 |
900円 |
和室 |
28人 |
12.5畳 |
700円 |
900円 |
900円 |
使用料の支払いについて
- 利用日の7日前までに集会室窓口で納めてください。
- 使用料のお支払いと引き換えに利用承認書をお渡しします。
- 納付日から利用日の7日前までに相当の理由でキャンセルする場合は、集会室窓口で使用料を還付できます。
利用制限について
以下の事由に該当する場合は、利用をお断りしております。
- 営利を目的とするもの。
- 飲食を主な目的とするもの。
- 利用人数の把握が困難な場合(不特定多数を対象とする場合)。
- 図書館施設の業務に支障がある場合。
- 楽器の演奏・唱歌・詩吟等他の利用者に迷惑を及ぼす場合。
- 児童または生徒のみが使用する場合。
団体登録について
- 登録をされた団体には、利用者ID(登録番号)をお知らせします。
- 喜平図書館集会室を利用する団体は喜平図書館集会室窓口(2階事務室)で団体登録をしてください。
- 上宿図書館集会室を利用する団体は上宿図書館集会室窓口(2階事務室)で団体登録をしてください。
- 喜平・上宿両方の集会室を利用する団体は、それぞれの窓口で団体登録をしてください。
- スマートフォンやパソコンでの団体登録はできません。
団体登録ができる団体
団体登録ができるのは以下の条件を満たした団体です。
- 構成員が5人以上であること。
- 構成員の半数以上が市内在住、在勤、在学のいずれかであること。
- 代表者が市内在住、在勤、在学のいずれかであること。
団体登録の手続き方法
団体登録を希望する団体は、「小平市立集会室使用団体登録届出書」に必要事項を記入して提出してください。
小平市立集会室使用団体登録届出書
小平市立集会室使用団体登録届出書(記入例)
- 届出書は集会室窓口にもあります。
- 居住地等の確認のため、手続き時に届出される方の身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、学生証、マイナンバーカード等)の提示をお願いします。
- 提出または確認させていただいた個人情報は、小平市個人情報保護条例の規定に基づき、集会室利用に関する目的以外には使用しません。
予約(利用申請)の方法
申込み時期について
予約は随時受け付けていますが、申込み時期により抽選予約期間と先着予約期間の2種類があります。
抽選予約期間
- 利用日の2か月前の10日から19日まで(例:12月25日に利用する場合は、10月10日から19日まで)。
- 利用が競合した場合は、コンピュータによる抽選で利用できる団体を決めます。
- 1団体がひと月に申込みできる回数は、2単位までです。
先着予約期間
- 利用日の前月1日の8時30分から利用日当日まで。(注)1日が図書館の休館日の場合は、翌開館日から利用日当日まで。
- どなたも申し込まれなかった集会室や、当選団体が辞退した集会室を先着順で予約できます。
- 1団体がひと月に申込みできる回数は、2単位までです。ただし、利用日の7日前から当日分は2単位を超えて申込みできます。
図書館カレンダーへ
抽選予約の流れ
予約【利用日の2か月前の10日から19日まで】
スマートフォンやパソコン、利用者端末機、集会室窓口で予約してください。
↓
抽選【20日】
抽選結果は22日以降、スマートフォンやパソコンなどで確認できます。
メールアドレスを登録された場合は、抽選結果を電子メールでお送りしています。
↓
予約確定【22日から月末まで】
当選した団体は予約を確定してください。月末までに操作を行わなかった場合は自動的に取り消しになります。
事情により予約を取り消す場合は当選の取消を行ってください。
↓
使用料納付【集会室利用の7日前まで】
↓
利用【当日】
先着予約の流れ
予約【利用日の前月1日から】
スマートフォンやパソコン、利用者端末機、集会室窓口で先着順で予約できます。
利用日の7日前から当日分までは集会室窓口で予約してください。
各月の1日が図書館の休館日の場合は、翌開館日から予約できます(スマートフォンやパソコン、利用者端末機含む)。
↓
使用料納付【集会室利用の7日前まで(利用まで7日以内の場合は予約時)】
↓
利用【当日】
利用申請の方法
集会室の利用をする団体は以下の3種類の方法で予約ができます。
- 24時間予約ができます。
- 利用日の7日前から当日分は集会室窓口で予約してください。
利用者端末機(中央公民館・市民総合体育館・東部市民センター・西部市民センター・小平元気村おがわ東にあります)
- 各施設によって運用時間が異なります。
- 利用日の7日前から当日分は集会室窓口で予約してください。
利用する集会室窓口
- 午前8時30分から図書館の閉館時間までの間、受付しています。
- 図書館の休館日は受付できません。
お問合せ
ご不明な点は、利用する集会室がある図書館にお問い合わせください。
喜平図書館 042-325-1300
上宿図書館 042-344-3360
公共施設予約システム
公共施設予約システムへ