文字サイズ

背景色を変える

図書館メニュー
  • 小平市に関すること
  • 多摩に関すること
  • 江戸・東京に関すること
  • 玉川上水・小金井桜に関すること
  • その他
  • こどものページへ

ここから本文です。

21.楽しい施設(しせつ)ガイド

(たの)しい施設(しせつ)ガイド「美術(びじゅつ)歴史(れきし)文化(ぶんか)交通(こうつう)

どこに行こうかな?

東京(とうきょう)(まち)は、博物館(はくぶつかん)美術館(びじゅつかん)水族館(すいぞくかん)植物園(しょくぶつえん)とおもしろ(たの)しい施設(しせつ)がいっぱい。
市町村(しちょうそん)歴史(れきし)がわかる郷土館(きょうどかん)もあちこちに。
おまけに(ちか)ごろは見学(けんがく)だけじゃなくて、いろいろ体験(たいけん)したり、実習(じっしゅう)したりできる施設(しせつ)(おお)いんだ。
たとえば()(もの)博物館(はくぶつかん)では実物(じつぶつ)(おな)運転(うんてん)操作(そうさ)(たの)しめるコーナーを(もう)けているところがあるし、パソコンなどで(あそ)べる施設(しせつ)もある。
()(づく)教室(きょうしつ)」を(ひら)いているところもあるし。ほんとに()りだくさんなんだから。
ここに紹介(しょうかい)した施設(しせつ)はほーんの一部(いちぶ)興味(きょうみ)のある(ひと)施設(しせつ)ガイドの(ほん)()んでみるといいよ! 2階郷土(きょうど)資料室(しりょうしつ)にそろえているからね。

(1)所在地(しょざいち) (2)電話(でんわ)番号(ばんごう) (3)交通(こうつう) (4)入園(にゅうえん)(りょう)入館(にゅうかん)(りょう) (5)あいている時間(じかん) (6)おやすみの()

入館前のご注意!
美術(びじゅつ)

いわさきちひろ絵本(えほん)美術館(びじゅつかん)
(1)練馬区(ねりまく)(しも)石神井(しゃくじい)4-7-2
(2)03-3995-0612
(3)西武(せいぶ)新宿(しんじゅく)(せん)上井草(かみいぐさ)(えき)北口(きたぐち)から徒歩(とほ)7(ふん)
(4)大人(おとな)800(えん) 高校生(こうこうせい)以下(いか) 無料(むりょう)
(5)10時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)

青梅(おうめ)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)
(1)青梅(おうめ)()滝ノ上町(たきのうえちょう)1346-1
(2)0428-24-1195
(3)JR青梅(おうめ)(えき)から徒歩(とほ)5(ふん)
(4)大人(おとな)200円 (しょう)中学生(ちゅうがくせい)50円
(5)9時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ))、展示替期間(てんじがえきかん)

玉堂(ぎょくどう)美術館(びじゅつかん)
(1)青梅(おうめ)()御岳(みたけ)1-75
(2)0428-78-8335
(3)JR御嶽(みたけ)(えき)から徒歩(とほ)3(ふん)
(4)大人(おとな)500円 中学(ちゅうがく)大学生(だいがくせい)400円 小学生(しょうがくせい)200円
(5)10時~16時30分(12~2(がつ)は16時まで)
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)

国際(こくさい)版画(はんが)美術館(びじゅつかん)
(1)町田市(まちだし)原町田(はらまちだ)4-28-1
(2)042-726-2771
(3)JRまたは小田急(おだきゅう)(せん)町田(まちだ)(えき)から徒歩(とほ)15(ふん)
(4)常設展示室(じょうせつてんじしつ) 無料(むりょう) 企画展示室(きかくてんじしつ) 有料(ゆうりょう)展覧会(てんらんかい)により料金(りょうきん)はかわります)
(5)10時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
葛飾(かつしか)北斎(ほくさい)安藤(あんどう)広重(ひろしげ)棟方(むなかた)志功(しこう)、マネ…など版画(はんが)専門(せんもん)(あつ)めている。
芹ケ谷(せりがや)公園(こうえん)(なか)にある美術館(びじゅつかん)なんだけど、園内(えんない)のあちらこちらには彫刻(ちょうこく)が。

たましん歴史(れきし)美術館(びじゅつかん)
(1)国立市(くにたちし)(なか)1-9-52
(2)042-574-1360
(3)JR国立(くにたち)(えき)南口(みなみぐち)すぐ(まえ)多摩(たま)中央(ちゅうおう)信用(しんよう)金庫(きんこ)国立(くにたち)支店(してん)の5(かい)・6(かい)
(4)無料(むりょう)~300(えん)展示(てんじ)によってかわります)
(5)10時~18時
(6)(きん)よう() (やす)
倉田三郎氏の描く武蔵野の風景をはじめ梅原龍三郎、岸田劉生の作品が。絵画展だけでなくいろいろな展示をする。

多摩(たま)美術大学(びじゅつだいがく)美術館(びじゅつかん)
(1)多摩市(たまし)落合(おちあい)1-33-1
(2)042-357-1251
(3)京王(けいおう)(せん)または小田急(おだきゅう)(せん)多摩(たま)センター(えき)から徒歩(とほ)5(ふん)
(4)大人(おとな)300円 高校(こうこう)大学生(だいがくせい)200円 中学生(ちゅうがくせい)以下(いか) 無料(むりょう)
(5)10時~18時(入館(にゅうかん)は17時30分まで)
(6)()よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)

東京(とうきょう)富士(ふじ)美術館(びじゅつかん)
(1)八王子市(はちおうじし)谷野(やの)(まち)492-1
(2)042-691-4511
(3)JR八王子(はちおうじ)(えき)から東京(とうきょう)富士(ふじ)美術館(びじゅつかん)()きバス20(ふん) 終点(しゅうてん)下車(げしゃ)
(4)大人(おとな)800円 (こう)大学生(だいがくせい)500円 (しょう)中学生(ちゅうがくせい)200円(特別(とくべつ)(てん)料金(りょうきん)がかわります)
(5)10時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)

中村(なかむら)研一(けんいち)記念(きねん)小金井市立(こがねいしりつ)はけの森美術館(もりびじゅつかん)
(1)小金井市(こがねいし)中町(なかちょう)1-11-3
(2)042-384-9800
(3)JR武蔵(むさし)小金井(こがねい)南口(みなみぐち)から徒歩(とほ)15(ふん) 市立(しりつ)(だい)中学校(ちゅうがっこう)(ひがし)
(4)一般(いっぱん)200円 (しょう)中学生(ちゅうがくせい)100円
(5)10時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)

平櫛(ひらくし)田中(でんちゅう)彫刻美術(ちょうこくびじゅつ)(かん)
(1)小平市(こだいらし)学園(がくえん)西町(にしまち)1-7-5
(2)042-341-0098
(3)西武(せいぶ)多摩(たま)()(せん)一橋(ひとつばし)学園(がくえん)(えき)から徒歩(とほ)10(ふん)
(4)一般(いっぱん) 300円 (しょう)中学生(ちゅうがくせい) 150円
(5)10時~16時
(6)()よう() (やす)
ここは木彫(もくちょう)(かい)巨匠(きょしょう)平櫛(ひらくし)田中(でんちゅう)自宅(じたく)だった。
作品(さくひん)はもちろん書院(しょいん)(づく)りの建物(たてもの)庭園(ていえん)もいいよ!

せせらぎの(さと)美術館(びじゅつかん)
(1)奥多摩町(おくたままち)川井(かわい)53
(2)0428-85-1109
(3)JR御嶽(みたけ)(えき)から(くるま)で5(ふん)徒歩(とほ)30(ふん)
(4)大人(おとな) 300円 (しょう)中学生(ちゅうがくせい) 200円
(5)10時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
水墨(すいぼく)()松下(まつした)紀久雄(きくお)画伯(がはく)奥多摩(おくたま)風景(ふうけい)()展示(てんじ)されている。

(やま)(ちい)さな美術館(びじゅつかん)
(1)檜原村(ひのはらむら)635
(2)042-598-1091
(3)JR武蔵(むさし)五日市(いつかいち)(えき)から藤倉(ふじくら)小岩(こいわ)()きバス20(ふん) 払沢(ほっさわ)滝入口(たきいりぐち)下車(げしゃ)
(4)大人(おとな) 500円 (しょう)中学生(ちゅうがくせい) 200円
(5)9時~18時
(6)()よう() (やす)み(5、8、11(がつ)(やす)みなし)
人形(にんぎょう)作家(さっか)友永(ともなが)詔三(あきみつ)さんの木彫(きぼ)人形(にんぎょう)展示(てんじ)されている。

歴史(れきし)文化(ぶんか)

ガスミュージアム
(1)小平市(こだいらし)大沼(おおぬま)(ちょう)2-590
(2)042-342-1715
(3)西武(せいぶ)新宿(しんじゅく)(せん)(はな)小金井(こがねい)(えき)またはJR武蔵(むさし)小金井(こがねい)(えき)からバスでいずれも団地(だんち)センター下車(げしゃ)徒歩(とほ)10(ふん)小平(こだいら)(えき)からだと徒歩(とほ)20(ふん)青梅(おうめ)街道(かいどう)沿()い、滝山(たきやま)(みなみ)交差点(こうさてん)そば
(4)無料(むりょう)
(5)10時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)年末年始(ねんまつねんし)
「くらし(かん)」には明治(めいじ)から昭和(しょうわ)初期(しょき)のガスを使(つか)った生活(せいかつ)用品(ようひん)がならぶ。
産業(さんぎょう)(かん)」ではガスの仕事(しごと)歴史(れきし)がわかる。

東京都(とうきょうと)埋蔵(まいぞう)文化財(ぶんかざい)センター
(1)多摩市(たまし)落合(おちあい)1-14-2
(2)042-373-5296
(3)京王(けいおう)(せん)または小田急(おだきゅう)(せん)多摩(たま)センター(えき)下車(げしゃ)南口(みなみぐち)
(4)無料(むりょう)
(5)9時30分~17時
(6)年末年始(ねんまつねんし) 展示替(てんじが)えによる臨時休館(りんじきゅうかん)
多摩(たま)ニュータウンあたりの遺跡(いせき)から()つかった資料(しりょう)展示(てんじ)
となりには遺跡(いせき)庭園(ていえん)縄文(じょうもん)(むら)」があって、縄文(じょうもん)時代(じだい)竪穴式(たてあなしき)住居(じゅうきょ)復原(ふくげん)されている。

武蔵(むさし)御嶽(みたけ)神社(じんじゃ)宝物(ほうぶつ)殿(でん)
(1)青梅(おうめ)()御岳(みたけ)(さん)176
(2)0428-78-8500
(3)ケーブルカー御岳(みたけ)(さん)(えき)から徒歩(とほ)20(ふん)
(4)大人(おとな)300円 小人(しょうにん)150円
(5)9時30分~16時30分
(6)平日(へいじつ)
ここには国宝(こくほう)(きゅう)(よろい)とか、貴重(きちょう)文化財(ぶんかざい)がある

大国魂(おおくにたま)神社(じんじゃ)宝物(ほうぶつ)殿(でん)
(1)府中市(ふちゅうし)宮町(みやまち)3-1
(2)042-362-2130
(3)JR府中(ふちゅう)本町(ほんまち)(えき)または京王(けいおう)(せん)府中(ふちゅう)(えき)から徒歩(とほ)5(ふん)
(4)200円
(5)10時~16時
(6)開館(かいかん)(にち)よう()祝日(しゅくじつ)、お(まつ)りの()のみ

(きぬ)(みち)資料(しりょう)(かん)
(1)八王子市(はちおうじし)鑓水(やりみず)989-2
(2)042-676-4064
(3)JR橋本(はしもと)(えき)から中央(ちゅうおう)大学(だいがく)()きバスで15(ふん) (きぬ)(みち)入口(いりぐち)下車(げしゃ)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~16時30分
(6)(げつ)よう()祝日(しゅくじつ)のよく(じつ) (やす)
八王子(はちおうじ)(きぬ)(みち)についての展示(てんじ)
(“(きぬ)(みち)”ってなあに?という(ひと)は、こどもきょうどしりょう18の『多摩(たま)(きぬ)(みち)』を()んでね!)

サントリービール博物館(はくぶつかん) (よう)予約(よやく)
いいよなあ…(1)府中市(ふちゅうし)矢崎(やざき)(ちょう)3-1 武蔵野(むさしの)ブルワリー(ない)
(2)0423-60-9591
(3)JR府中(ふちゅう)本町(ほんまち)(えき)から徒歩(とほ)12(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)10時~16時(1(にち)18(かい)見学(けんがく)コース。予約(よやく)必要(ひつよう)です)
(6)()(にち)よう()祝日(しゅくじつ)(やす)
ここ、武蔵野(むさしの)ブルワリーは、サントリー最初(さいしょ)のビール工場(こうじょう)なんだって。
ビールをつくるところを()せてもらったり、博物館(はくぶつかん)でビールの歴史(れきし)()ったり、1時間(じかん)ちょっとの見学(けんがく)コースだ。

中田遺跡(なかたいせき)公園(こうえん)
(1)八王子市(はちおうじし)中野(なかの)山王(さんのう)3-12
(2)0426-26-3111(八王子市役所)
(3)JR八王子(はちおうじ)(えき)から中野(なかの)団地行(だんちい)きバスで10(ふん) 遺跡公園(いせきこうえん)下車(げしゃ)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~16時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)年末年始(ねんまつねんし)
縄文(じょうもん)時代(じだい)から古墳(こふん)時代(じだい)までの遺跡(いせき)
公園(こうえん)(なか)には古墳(こふん)時代(じだい)竪穴式(たてあなしき)住居(じゅうきょ)復原(ふくげん)されている。

町田(まちだ)市立(しりつ)自由(じゆう)民権(みんけん)資料(しりょう)(かん)
(1)町田市(まちだし)野津田(のづた)(まち)897
(2)042-734-4508
(3)JRまたは小田急線町田(まちだ)(えき)から野津田(のづた)車庫(しゃこ)()きバスで15(ふん) 袋橋(ふくろばし)下車(げしゃ)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~16時30分
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)年末年始(ねんまつねんし)
(みなみ)多摩(たま)明治(めいじ)のころ、自由(じゆう)民権(みんけん)運動(うんどう)がさかんだったところ。
(さん)多摩(たま)神奈川(かながわ)自由(じゆう)民権(みんけん)についての資料(しりょう)展示(てんじ)している。

小島(こじま)資料(しりょう)(かん) (よう)予約(よやく)
(1)町田市(まちだし)小野路(おのじ)(まち)950
(2)042-736-8777
(3)小田急(おだきゅう)(せん)鶴川(つるかわ)(えき)から小野路(おのじ)経由(けいゆ)多摩(たま)センター()きバスで15(ふん) 小野神社前(おのじんじゃまえ)下車(げしゃ)徒歩(とほ)5(ふん)
(4)中学生以上(ちゅうがくせいいじょう)600円 小学生(しょうがくせい)300円
(5)13時~17時
(6)開館(かいかん)は3(がつ)から12(がつ)(だい)1・(だい)3(にち)よう()のみ。予約(よやく)必要(ひつよう)です
庄屋(しょうや)をつとめた小島(こじま)()の20(だい)()当主(とうしゅ)為政(ためまさ)は、新選組(しんせんぐみ)近藤(こんどう)(いさみ)土方(ひじかた)歳三(としぞう)たちと(した)しかったことや、地元(じもと)自由(じゆう)民権(みんけん)運動(うんどう)()たちを応援(おうえん)したことで有名(ゆうめい)。ここには近藤(こんどう)(いさみ)らとやりとりした手紙(てがみ)や、自由(じゆう)民権(みんけん)資料(しりょう)などがある。

交通(こうつう)

青梅(おうめ)鉄道(てつどう)公園(こうえん)
(1)青梅(おうめ)()勝沼(かつぬま)2-155
(2)0428-22-4678
(3)JR青梅(おうめ)(えき)から徒歩(とほ)15(ふん)
(4)小学生(しょうがくせい)以上(いじょう)100円
(5)9時15分~17時(11~3(がつ)は16時まで)
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
公園(こうえん)(なか)にはSL(エスエル)新幹線(しんかんせん)などがずらり展示(てんじ)されているんだよ。
鉄道(てつどう)開業(かいぎょう)90周年(しゅうねん)記念(きねん)して、昭和(しょうわ)37(1962)(ねん)開園(かいえん)したんだ。

注意!のイラスト
注意!
毎週のお休み以外に年末年始もお休みになるところが多いです。かくにんしてみてね。

(たの)しい施設(しせつ)ガイド「多摩(たま)歴史(れきし)民俗(みんぞく)文学(ぶんがく)科学(かがく)

(1)所在地(しょざいち) (2)電話(でんわ)番号(ばんごう) (3)交通(こうつう) (4)入園(にゅうえん)(りょう)入館(にゅうかん)(りょう) (5)あいている時間(じかん) (6)おやすみの()

多摩(たま)歴史(れきし)民俗(みんぞく)()る!

あきる野市(のし)五日市(いつかいち)郷土館(きょうどかん)
(1)あきる野市(のし)五日市(いつかいち)920-1
(2)042-596-4069
(3)JR武蔵(むさし)五日市(いつかいち)(えき)から徒歩(とほ)17(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時30分~16時30分
(6)()よう()(すい)よう()祝日(しゅくじつ)(やす)み((すい)よう()祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)も)
五日市(いつかいち)歴史(れきし)民俗(みんぞく)自然(しぜん)

清瀬市(きよせし)郷土(きょうど)博物館(はくぶつかん)
(1)清瀬市(きよせし)(かみ)清戸(きよと)2-6-41
(2)042-493-8585
(3)西武(せいぶ)池袋(いけぶくろ)(せん)清瀬(きよせ)(えき)から徒歩(とほ)10(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)

武蔵国分寺(むさしこくぶんじ)跡資料館(あとしりょうかん)
(1)国分寺市(こくぶんじし)西元町(にしもとまち)1-13-10
(2)042-323-4103
(3)JR国分寺(こくぶんじ)(えき)または西(にし)国分寺(こくぶんじ)(えき)から徒歩(とほ)15分
(4)一般(いっぱん)100円 中学生以下(ちゅうがくせい)無料(むりょう)(おたかの(みち)湧水園(わきみずえん)入園料(にゅうえんりょう)必要(ひつよう)
(5)10時~17時
(6)(げつ)よう()祝日(しゅくじつ) (やす)
おたかの(みち)湧水園(わきみずえん)(なか)にあります。武蔵(むさし)国分寺(こくぶんじ)(あと)など、市内(しない)遺跡(いせき)からでた資料(しりょう)

立川市(たちかわし)歴史(れきし)民俗(みんぞく)資料(しりょう)(かん)
(1)立川市(たちかわし)富士(ふじ)()(ちょう)3-12-34
(2)042-525-0860
(3)JR西(にし)立川(たちかわ)(えき)から徒歩(とほ)20(ふん)立川(たちかわ)(えき)からならバスで農業(のうぎょう)試験場(しけんじょう)(まえ)下車(げしゃ)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~16時30分
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)

青梅(おうめ)()郷土(きょうど)博物館(はくぶつかん)
(1)青梅(おうめ)()駒木(こまき)(ちょう)1-684(釜の洲公園内)
(2)0428-23-6859
(3)JR青梅(おうめ)(えき)から徒歩(とほ)10(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)年末年始(ねんまつねんし)(12/29~1/3)
多摩(たま)民俗(みんぞく)自然(しぜん)

奥多摩(おくたま)(みず)(みどり)のふれあい(かん)
(1)西多摩郡(にしたまぐん)奥多摩町(おくたままち)(はら)5
(2)0428-86-2731
(3)JR奥多摩(おくたま)(えき)から奥多摩(おくたま)()()きバス20(ふん) 奥多摩(おくたま)()下車(げしゃ)
(4)無料(むりょう)
(5)9時30分~17時
(6)(すい)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)

国分寺市(こくぶんじし)文化財(ぶんかざい)資料(しりょう)展示(てんじ)(しつ)
(1)国分寺市(こくぶんじし)西元(にしもと)(まち)3-10-7
(2)042-323-3231
(3)JR国分寺(こくぶんじ)(えき)より徒歩(とほ)25(ふん)西(にし)国分寺(こくぶんじ)(えき)からは徒歩(とほ)15(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~17時
(6)(げつ)よう()祝日(しゅくじつ) (やす)
国分寺市(こくぶんじし)(ない)()つかった土器(どき)石器(せっき)など。

国分寺市(こくぶんじし)民俗(みんぞく)資料室(しりょうしつ)
(1)国分寺市(こくぶんじし)本多(ほんだ)5-24-11
(2)042-324-7323
(3)JR国分寺(こくぶんじ)(えき)から徒歩(とほ)15(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)10時~16時
(6)(げつ)よう()祝日(しゅくじつ) (やす)
民具(みんぐ)明治(めいじ)以降(いこう)国分寺(こくぶんじ)写真(しゃしん)など。

調布(ちょうふ)()郷土(きょうど)博物館(はくぶつかん)
(1)調布(ちょうふ)()小島(こじま)(ちょう)3-26-2
(2)042-481-7656
(3)京王(けいおう)(せん)京王(けいおう)多摩川(たまがわ)(えき)から徒歩(とほ)5(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~16時
(6)(げつ)よう()祝日(しゅくじつ) (やす)
民具(みんぐ)のほか、深大寺(じんだいじ)城跡(じょうあと)から発見(はっけん)された資料(しりょう)なども。

八王子(はちおうじ)()郷土(きょうど)資料(しりょう)(かん)
(1)八王子(はちおうじ)()上野(うえの)(まち)33
(2)042-622-8939
(3)JR八王子(はちおうじ)(えき)から東京(とうきょう)家政(かせい)学院(がくいん)()きバス15(ふん) 市民(しみん)会館(かいかん)下車(げしゃ)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~17時
(6)(げつ)よう()祝日(しゅくじつ)のよく(じつ) (やす)
市内(しない)遺跡(いせき)から()つかった資料(しりょう)千人(せんにん)同心(どうしん)(くるま)人形(にんぎょう)についての資料(しりょう)

東村山(ひがしむらやま)ふるさと歴史館(れきしかん)
(1)東村山(ひがしむらやま)()諏訪(すわ)(ちょう)1-6-3
(2)042-396-3800
(3)西武(せいぶ)新宿(しんじゅく)(せん)東村山(ひがしむらやま)(えき)から徒歩(とほ)8(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~17時
(6)()よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)

府中市(ふちゅうし)郷土(きょうど)(もり)
(1)府中市(ふちゅうし)南町(みなみちょう)6-32
(2)042-368-7921
(3)JR府中(ふちゅう)本町(ほんまち)またはJR・京王線(けいおうせん)分倍(ぶばい)河原(がわら)(えき)から郷土(きょうど)森総合体育館(もりそうごうたいいくかん)()きバス 郷土(きょうど)(もり)正門前(せいもんまえ)下車(げしゃ)
(4)入園と博物館入館料あわせて大人200円 子ども100円(プラネタリウムは別料金)
(5)9時~17時
(6)(げつ)よう日 (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
()民家園(みんかえん)あり、博物館(はくぶつかん)あり、プラネタリウムあり…とっても(ひろ)いよ。

町田(まちだ)市立(しりつ)博物館(はくぶつかん)
(1)町田市(まちだし)(ほん)町田(まちだ)3562
(2)042-726-1531
(3)JRまたは小田急線町田駅から藤の台団地行きバスで10分 市立博物館前下車
(4)無料(むりょう)
(5)9時~16時30分
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
市内(しない)発見(はっけん)された石器(せっき)土器(どき)
2011(ねん)1(がつ)7()までの期間(きかん)は、館内整理(かんないせいり)のため博物館(はくぶつかん)での展示(てんじ)(おこな)っていません。

鈴木(すずき)遺跡(いせき)資料(しりょう)(かん)
(1)小平市(こだいらし)鈴木(すずき)(ちょう)1-487-1
(2)042-323-2233
(3)地図
(4)無料(むりょう)
(5)10時~16時
(6)(すい)()(にち)よう()および祝日(しゅくじつ)のみ開館(かいかん)
(きゅう)石器(せっき)時代(じだい)遺跡(いせき)から発見(はっけん)された品々(しなじな)()ることができる。

羽村(はむら)()郷土(きょうど)博物館(はくぶつかん)
(1)羽村(はむら)()(はね)741
(2)042-558-2561
(3)JR羽村(はむら)(えき)から徒歩(とほ)20(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~17時(4~9(がつ)は18時まで)
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)(よく)(じつ)
玉川(たまがわ)上水(じょうすい)とまいまいず井戸(いど)」「(だい)()(さつ)(とうげ)世界(せかい)」などのテーマで展示(てんじ)
羽村(はむら)(せき)のそばで、(さくら)季節(きせつ)()ごとだよ。

日野(ひの)()郷土(きょうど)資料館(しりょうかん)
(1)日野(ひの)()程久保(ほどくぼ)550
(2)042-592-0981
(3)JR日野(ひの)(えき)から徒歩(とほ)12(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
市内(しない)発見(はっけん)された石器(せっき)多摩(たま)(がわ)についての展示(てんじ)がある。

檜原村(ひのはらむら)郷土(きょうど)資料(しりょう)(かん)
(1)檜原村(ひのはらむら)3221
(2)042-598-0880
(3)JR武蔵(むさし)五日市(いつかいち)(えき)から藤倉(ふじくら)小岩(こいわ)()きバス30(ふん) 資料(しりょう)(かん)(まえ)下車(げしゃ)
(4)無料(むりょう)
(5)9時30分~17時(12~3(がつ)は10時~16時)
(6)()よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)

福生(ふっさ)()郷土(きょうど)資料室(しりょうしつ)
(1)福生(ふっさ)()熊川(くまかわ)850-1
(2)042-530-1120
(3)JR牛浜(うしはま)(えき)から徒歩(とほ)5(ふん) 福生(ふっさ)市立(しりつ)中央(ちゅうおう)図書館(としょかん)(ない)
(4)無料(むりょう)
(5)10時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)
福生(ふっさ)土器(どき)石器(せっき)民俗(みんぞく)資料(しりょう)自然(しぜん)など…

瑞穂町(みずほまち)郷土(きょうど)博物館(はくぶつかん)
(1)瑞穂町(みずほまち)石畑(いしはた)1962
(2)042-568-0634
(3)JR(はこ)()()(さき)(えき)下車(げしゃ) 徒歩(とほ)20(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~17時
(6)(げつ)よう()祝日(しゅくじつ)毎月(まいつき)16(にち) (やす)
遺跡(いせき)から発見(はっけん)された資料(しりょう)のほか狭山(さやま)丘陵(きゅうりょう)動物(どうぶつ)植物(しょくぶつ)狭山(さやま)(ちゃ)についてわかる。

武蔵(むさし)村山(むらやま)市立(しりつ)歴史(れきし)民俗(みんぞく)資料(しりょう)(かん)/rp>
(1)武蔵(むさし)村山(むらやま)()本町(ほんまち)5-21-1
(2)042-560-6620
(3)JR立川(たちかわ)(えき)から(はこ)()()(さき)()きバスで30(ふん) 横田(よこた)下車(げしゃ)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~17時
(6)(だい)1(げつ)よう()(だい)3(すい)よう() (やす)

小平(こだいら)ふるさと(むら)
地図 (1)小平市(こだいらし)天神(てんじん)(ちょう)2-57
(2)0423-46-9574(小平市(こだいらし)教育(きょういく)委員(いいん)(かい)社会(しゃかい)教育(きょういく)()文化財(ぶんかざい)(かかり)
(3)西武(せいぶ)新宿(しんじゅく)(せん)小平(こだいら)(えき)または(はな)小金井(こがねい)(えき)から徒歩(とほ)20(ふん)小平(こだいら)(えき)から昭和(しょうわ)病院(びょういん)経由(けいゆ)武蔵(むさし)小金井(こがねい)()きバスで「天神町(てんじんちょう)2丁目(ちょうめ)下車(げしゃ) 徒歩(とほ)3(ふん)(はな)小金井(こがねい)(えき)から昭和(しょうわ)病院(びょういん)()きバスで「昭和(しょうわ)病院(びょういん)下車(げしゃ) 徒歩(とほ)3(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)10時~16時
(6)(げつ)よう()(だい)3()よう()祝日(しゅくじつ)のよく(じつ)年末年始(ねんまつねんし)
(きゅう)小川(おがわ)郵便局(ゆうびんきょく)(しゃ)(きゅう)神山(こうやま)()住宅(じゅうたく)主屋(おもや)開拓(かいたく)当初(とうしょ)復原(ふくげん)住居(じゅうきょ)などがある。

文学(ぶんがく)

山本有三(やまもとゆうぞう)記念館(きねんかん)
(1)三鷹(みたか)()下連雀(しもれんじゃく)2-12-27
(2)0422-42-6233
(3)JR三鷹(みたか)(えき)南口(みなみぐち)から玉川(たまがわ)上水(じょうすい)沿()いに(ひがし)徒歩(とほ)15(ふん)
(4)一般(いっぱん)300円 中学生(ちゅうがくせい)以下(いか) 無料(むりょう)
(5)9時30分~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
大正(たいしょう)(すえ)ごろ()てられたという(あか)レンガの洋館(ようかん)。「路傍(ろぼう)(いし)」や「真実(しんじつ)一路(いちろ)」を()いた山本(やまもと)有三(ゆうぞう)昭和(しょうわ)11(ねん)から10(ねん)ほど、ここに()んだ。その遺品(いひん)などがこの記念(きねん)(かん)におさめられている。

武者(むしゃの)小路(こうじ)実篤(さねあつ)記念(きねん)(かん)
(1)調布(ちょうふ)()若葉(わかば)(ちょう)1-8-30
(2)03-3326-0648
(3)京王(けいおう)(せん)仙川(せんかわ)(えき)またはつつじが(おか)(えき)徒歩(とほ)10(ふん)
(4)大人(おとな)200円 ()ども(4(さい)中学生(ちゅうがくせい))100円
(5)9時~17時
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)よく(じつ)
実篤(さねあつ)志賀(しが)直哉(なおや)有島(ありしま)武郎(たけお)とならぶ白樺(しらかば)()代表的(だいひょうてき)作家(さっか)()(しょ)上手(じょうず)だった。
昭和(しょうわ)30(ねん)から20(ねん)ほどすごした(やしき)(のこ)る。

吉川(よしかわ)英治(えいじ)記念(きねん)(かん)
(1)青梅(おうめ)()柚木(ゆぎ)(まち)1-101-1
(2)0428-76-1575
(3)JR二俣(ふたまた)()(えき)から徒歩(とほ)15(ふん)
(4)大人(おとな)500円 (ちゅう)大学生(だいがくせい)400円 小学生(しょうがくせい)300円
(5)10時~17時(11~2(がつ)は16時30分まで)
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
吉川(よしかわ)英治(えいじ)昭和(しょうわ)19(ねん)赤坂(あかさか)からこの吉野村(よしのむら)疎開(そかい)。10(ねん)ほどここですごした。
(うめ)季節(きせつ)にたずねてみるのもいいかも。

科学(かがく)

多摩(たま)動物(どうぶつ)公園(こうえん)昆虫(こんちゅう)生態園(せいたいえん)
ここはチョウチョの楽園! (1)日野(ひの)()(ほど)久保(くぼ)7-1-1
(2)042-591-1611
(3)京王(けいおう)(せん)多摩(たま)動物(どうぶつ)公園(こうえん)(えき)から徒歩(とほ)1(ふん)
(4)大人(おとな)600円 中学生(ちゅうがくせい)200円 小学生(しょうがくせい)都内(とない)在住(ざいじゅう)在学(ざいがく)中学生(ちゅうがくせい) 無料(むりょう)
(5)9時30分~17時
(6)(すい)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
(おお)きな(おお)きな(ちょう)(かたち)建物(たてもの)(なか)にはたくさんの(むし)たち。
中央(ちゅうおう)温室(おんしつ)ではうつくしい(ちょう)(はな)()い。

東京(とうきょう)()御岳(みたけ)ビジターセンター
(1)青梅(おうめ)()御岳(みたけ)(さん)38-5
(2)0428-78-9363
(3)ケーブルカー御岳山(みたけさん)(えき)から徒歩(とほ)10(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~16時30分
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
御岳(みたけ)(さん)のあたりの模型(もけい)があるし、秩父(ちちぶ)多摩(たま)国立(こくりつ)公園(こうえん)についていろいろ()ることができる。

サイエンスドーム八王子(はちおうじ)
(1)八王子市(はちおうじし)大横(おおよこ)(ちょう)9-13
(2)042-624-3311
(3)JR八王子(はちおうじ)(えき)北口(きたぐち)から創価(そうか)大学(だいがく)()きバスで10(ふん) 福祉(ふくし)会館(かいかん)下車(げしゃ) 徒歩(とほ)1(ふん)
(4)大人(おとな)200円 (しょう)中学生(ちゅうがくせい)100円
(5)10時~17時(()(すい)よう()は12時~17時)
(6)(げつ)よう() (やす)
プラネタリウム(別料金(べつりょうきん) 大人(おとな) 500円 ()ども 150円)もある! (たの)しく科学(かがく)(なか)()くなる!

高尾(たかお)自然(しぜん)科学(かがく)博物館(はくぶつかん)
(1)八王子市(はちおうじし)高尾(たかお)(まち)2436
(2)0426-61-0305
(3)京王(けいおう)(せん)高尾(たかお)山口(さんぐち)から徒歩(とほ)4(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~16時
(6)(だい)1・3(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
高尾(たかお)(さん)中心(ちゅうしん)にした植物(しょくぶつ)動物(どうぶつ)展示(てんじ)

東京(とうきょう)()奥多摩(おくたま)ビジターセンター
(1)奥多摩町(おくたままち)氷川(ひかわ)171-1
(2)0428-83-2037
(3)JR奥多摩(おくたま)(えき)から徒歩(とほ)2(ふん)
(4)無料(むりょう)
(5)9時~16時30分
(6)(げつ)よう() (やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)

まだまだあるぞ おもしろ施設(しせつ)一覧(いちらん)

どこに行こうかな

施設一覧
施設名
でんわばんごう
説明(お休みの日、料金など)
国立科学博物館
03-5777-8600
台東区上野公園7-20。JR上野駅下車。公園口から徒歩5分。大人400円 子ども70円。9時~17時(金よう日は19時30分まで)。月よう日休み。地球の歴史がわかる。恐竜が待っている。
科学技術館
03-3212-8544
千代田区北の丸公園2-1。東西線竹橋駅から徒歩7分。原子力や宇宙開発について。大人600円、子ども250円。
船の科学館
03-5500-1336
品川区東八潮3-1。JR品川駅または東西線門前仲町からバス。海上公園または船の科学館下車。10時~17時。大人700円 子ども400円。
小石川植物園
03-3814-0138
文京区白山3-7-1。丸の内線茗荷谷駅から徒歩15分。またはJR御茶ノ水駅から大塚駅経由池袋駅行きバス白山2丁目下車。大人330円 子ども110円。9時~16時30分。月よう休み(祝日のばあいよく日)。
夢の島熱帯植物館
03-3522-0281
江東区夢の島2-1-2。JR京葉線新木場駅から徒歩12分。9時30分~17時。月よう日休み(祝日の場合はよく日)。大人250円 子ども100円。
としまえん・昆虫館
03-3990-8800
練馬区向山3-25-1。西武池袋線豊島園駅下車。10時~15時。火よう日、水よう日休み。入園料大人1円,000 子ども500円で昆虫館入館料は別に300円。
葛西臨海水族館
03-3869-5152
江戸川区臨海町6-2-3。JR京葉線葛西臨海公園から徒歩5分。9時30分~17時。大人700円 小学生無料。月よう日休み。ディズニー・ランドも近い!
しながわ水族館
03-3762-3433
品川区勝島3-2-1。京浜急行線大森海岸駅から歩いて5分。JR大森駅から歩いて15分。火よう日休み(祝日の場合はよく日)。10時~17時。大人1300円 子ども600円
サンシャイン国際水族館、プラネタリウム
03-3989-3466
豊島区東池袋3-1-3。JR池袋駅下車。サンシャインシティの10階、11階。お休みは年末年始のみ。10時~18時(ただし利用時間は曜日でことなる)。(水曜)大人1800円 子900円 (プ)大人900円 子500円
東京港野鳥公園
03-3799-5031
東京港の埋め立て地にあり。JR品川駅または大井町駅からバス。野鳥公園下車。またはモノレールで流通センター下車徒歩15分。月よう日休み。9時~15時。大人300円 子ども無料
日本玩具資料館
03-3874-5133
台東区橋場1-36-10 ツクダグループビル9階。銀座線または都営浅草線の浅草駅からバスで清川1丁目下車。9時30分~17時。月よう日、火よう日、第3水よう日休み。大人200円 小・中100円
国立こどもの城
03-3797-5666
渋谷区神宮前5-53-1。JR渋谷駅から徒歩10分。大人500円 子ども400円。平日12時30分~17時30分 土・日・祝日10時~17時30分。月よう日休み。コンピュータ・ゲームなんかもある。
東京都児童会館
03-3409-6361
渋谷区渋谷1-18-24。JR渋谷駅から徒歩7分。無料(もよおし有料の場合も)。9時~17時。「わくわくひろば」「のびのびひろば」「造形と音楽のひろば」「図書ひろば」
おもちゃ美術館
03-5367-9601
新宿区四谷4-20。地下鉄丸の内線四谷三丁目から徒歩7分。10時~19時。木よう日休み。大人700円・子ども500円。世界中のおもちゃが!
(たこ)の博物館
03-3271-2465
中央区日本橋1-12-10。(レストラン)たいめいけん5階。東西線日本橋駅から徒歩3分。11時~17時。日よう日、祝日休み。世界のたこ、江戸のたこに会おう。
一葉記念館
03-3873-0004
台東区竜泉2-18-4。地下鉄日比谷線三ノ輪駅より徒歩10分。9時~16時30分。月よう日休み。大人300円 小・中学生100円。「たけくらべ」の樋口一葉だよ。
地下鉄博物館
03-3878-5011
江戸川区東葛西6-3-1。東西線葛西駅から徒歩3分。10時~17時。大人210円 小・中学生155円。月よう日休み(祝日の場合はよく日)
東武博物館
03-3614-8811
墨田区東向島4-28-16。東武伊勢崎線東向島駅からすぐ。月よう日休み(祝日の場合はよく日)。10時~16時30分。大人200円 小・中学生100円。東武鉄道のことがわかる。
野球体育博物館
03-3811-3600
文京区後楽1-3-61。JR水道橋駅から徒歩5分。月よう日休み(祝日の場合はよく日)。3月~9月 10時~18時。10月~12月 10時~17時。大人500円 小・中学生200円
たばこと塩の博物館
03-3476-2041
渋谷区神南1-16-8。JR渋谷駅から徒歩7分。月よう日休み。10時~18時。大人100円 小・中・高校生50円。たばこと塩の歴史がわかる。
日本カメラ博物館
03-3263-7110
千代田区一番町25 JCII一番町ビル。地下鉄半蔵門駅4番出口から徒歩1分。月よう日休み(祝日の場合はよく日)。10時~17時。大人300円 小・中学生は無料
NHK放送博物館
03-5400-6900
港区愛宕2-1-1。日比谷線神谷町から徒歩8分。無料。月よう日休み。9時30分~16時30分。ラジオ、テレビ放送の発達の歴史がわかる
逓信(ていしん)総合博物館ていぱーく
03-3244-6811
千代田区大手町2-3-1。地下鉄大手町駅から徒歩1分。月よう日休み(祝日の場合はよく日)。9時~16時30分。大人110円 子ども50円
お札と切手の博物館
03-3268-3271
新宿区市谷本村町9-5。JR市ヶ谷駅から徒歩15分。無料。月よう日休み。9時30分~16時30分。切手やお札ができるまでがわかる。いろんなお札もあるよ。
電力館
03-3477-1191
渋谷区神南1-12-10。JR渋谷から徒歩5分。無料。水よう日休み(祝日の場合はよく日)。10時~18時。配電のしくみがわかる模型がある。
東京都水道歴史館
03-5802-9040
文京区本郷2-7-1。新宿国際ビルディング。JR御茶ノ水から徒歩8分。無料。第4月よう日休み。9時30分~16時30分。水道の発達をしょうかい。
深川江戸資料館
03-3630-8625
江東区白河1-3-28。東西線門前仲町駅から徒歩15分。大人300円 子ども50円 9時30分~17時 第2、第4月よう日休み。おみせに長屋…江戸の町なみを復原。
下町風俗資料館
03-3823-7451
台東区上野公園2-1。JR上野駅しのばず口徒歩3分。月よう日休み(祝日の場合はよく日)。9時30分~16時30分。大人300円 子ども100円
東京国立博物館
03-3822-1111
台東区上野公園13-9。JR上野駅から徒歩10分。月よう日休み(祝日の場合よく日)。9時30分~17時。大人600円 高・大学生400円 小・中学生は無料

たのしい施設(しせつ)ガイド・マップ 多摩(たま)(ばん)

たのしい施設ガイド・マップ 多摩版

奥多摩町
1 奥多摩水と緑のふれあい館
2 奥多摩ビジターセンター
3 せせらぎの里美術館

檜原村
4 檜原村郷土資料館
5 山の小さな美術館

青梅市
6 武蔵御嶽神社宝物殿
7 御岳ビジターセンター
8 玉堂美術館
9 吉川英治記念館
10 青梅市立美術館
11 青梅市郷土博物館
12 青梅鉄道公園

あきる野市
13 あきる野市五日市郷土館

八王子市
14 高尾自然科学博物館
15 中田遺跡公園
16 サイエンスドーム八王子
17 八王子市郷土資料館
18 絹の道資料館
19 東京富士美術館

羽村市
20 羽村市郷土博物館

瑞穂町
21 瑞穂町郷土博物館

武蔵村山市
22 武蔵村山市立歴史民俗資料館

福生市
23 福生市郷土資料室

立川市
24 立川市歴史民俗資料館

日野市
25 日野市郷土博物館
26 多摩動物園昆虫生態園

東村山市
27 東村山ふるさと歴史館

清瀬市
28 清瀬市郷土博物館

小平市
29 平櫛田中彫刻美術館
30 鈴木遺跡資料館
31 がす資料館
32 小平ふるさと村

国分寺市
33・34 武蔵国分寺跡資料館
35 国分寺市民俗資料室

国立市
36 たましん歴史・美術館

多摩市
37 都立埋蔵文化財調査センター
38 多摩美術大学美術館
39 パルテノン多摩

町田市
40 国際版画美術館
41 町田市立博物館
42 自由民権資料館
43 小島資料館

稲城市
44 よみうりランド海水水族館(2000年11月5日に閉館) 。

府中市
45 府中市郷土の森
46 サントリービール博物館(1999年に閉館)。サントリービール工場案内は行っている。
47 大国魂神社宝物殿

小金井市
48 中村研一記念美術館

三鷹市
49 山本有三記念館

調布市
50 調布市郷土博物館
51 武者小路実篤記念館

たのしい施設(しせつ)ガイド・マップ 23()(ばん)

たのしい施設ガイド・マップ 23区版

練馬区
1 ちひろ美術館(びじゅつかん)
2 としまえん・昆虫(こんちゅう)(かん)

品川区
3 (ふね)科学(かがく)(かん)
4 東京(とうきょう)(こう)野鳥(やちょう)公園(こうえん)
5 しながわ水族館(すいぞくかん)

渋谷区
6 電力(でんりょく)(かん)
7 たばこと(しお)博物館(はくぶつかん)
8 国立(こくりつ)こどもの(しろ)
9 東京(とうきょう)()児童(じどう)会館(かいかん)

中野区
10 おもちゃ美術館(びじゅつかん)

豊島区
11 サンシャイン国際(こくさい)水族館(すいぞくかん)
サンシャインプラネタリウム

文京区
12 小石川(こいしかわ)植物園(しょくぶつえん)
13 野球(やきゅう)体育(たいいく)博物館(はくぶつかん)
14 (岩手県(いわてけん)移転(いてん))サトウハチロー記念(きねん)(かん)

新宿区
15 お(さつ)切手(きって)博物館(はくぶつかん)
16 東京(とうきょう)()水道(すいどう)歴史(れきし)(かん)

港区
17NHK(エヌエイチケー)放送(ほうそう)博物館(はくぶつかん)

千代田区
18 科学(かがく)技術(ぎじゅつ)(かん)
19 日本(にほん)カメラ博物館(はくぶつかん)
20 逓信(ていしん)総合(そうごう)博物館(はくぶつかん)ていぱーく
21 (閉館(へいかん)交通(こうつう)博物館(はくぶつかん)

中央区
22 (たこ)博物館(はくぶつかん)

台東区
23 国立(こくりつ)科学(かがく)博物館(はくぶつかん)
24 東京(とうきょう)国立(こくりつ)博物館(はくぶつかん)
25 日本(にほん)玩具(がんぐ)資料(しりょう)(かん)
26 (閉館(へいかん)浅草(あさくさ)風俗(ふうぞく)歴史(れきし)(かん)
27 一葉(いちよう)記念(きねん)(かん)

墨田区
28 東武(とうぶ)博物館(はくぶつかん)

江東区
29 深川(ふかがわ)江戸(えど)資料(しりょう)(かん)
30 (ゆめ)(しま)熱帯(ねったい)植物館(しょくぶつかん)

江戸川区
31 地下(ちか)(てつ)博物館(はくぶつかん)
32 葛西(かさい)臨海(りんかい)水族館(すいぞくかん)

33 村井(むらい)かるた資料(しりょう)(かん)
03-3322-1408
(すぎ)(なみ)()永福(えいふく)4-32-22
()(がしら)(せん)永福町(えいふくちょう)(えき)から徒歩(とほ)8(ふん)。10時30分~17時30分
(げつ)よう()夏期(かき)年末年始(ねんまつねんし) (やす)み (休館中(きゅうかんちゅう)開館(かいかん)未定(みてい)
大人(おとな)400円 ()ども200円

34 板橋(いたばし)区立(くりつ)教育(きょういく)科学(かがく)(かん)・プラネタリウム
03-3559-6561
板橋(いたばし)()常盤(ときわ)(だい)4-14-1
東武(とうぶ)東上(とうじょう)(せん)(かみ)板橋(いたばし)(えき)下車(げしゃ)
(げつ)よう()祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ))、年末年始(ねんまつねんし)(12/29~1/3)(やす)無料(むりょう)(プラネタリウムは大人(おとな)300円 ()ども100円)

35 (ほく)とぴあプラネタリウム
03-5390-1100
北区(きたく)王子(おうじ)1-11-1
JR王子(おうじ)(えき)下車(げしゃ)
(げつ)よう()(やす)み(祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)はよく(じつ)
300円
(ちか)くに「(かみ)博物館(はくぶつかん)」もあるよ!

36 セキグチ・ドールハウス
03-3692-3111
葛飾区(かつしかく)新小岩(しんこいわ)5-2-11
株式(かぶしき)会社(がいしゃ)セキグチ(ない) JR小岩(こいわ)(えき)から京成(けいせい)バスで上平井町下車(げしゃ)徒歩(とほ)3(ふん)
10時~15時(ただし12時~13時はお休み)要予約(ようよやく)
()よう()(にち)よう()祝日(しゅくじつ)(なつ)(8月中旬(がつちゅうじゅん)(やす)無料(むりょう)
セルロイドの人形(にんぎょう)とおもちゃの博物館(はくぶつかん)

参考(さんこう)にした(ほん)

「'92おもしろ学びランド、るるぶ情報版」
「東京WEST」
「生涯学習情報誌 こどもエコル」
「東京の文化・学習施設‘92」
「東京遊学」
「東京初体験」
地図いろいろ…

小平市に関すること
1.小平市内めぐり 2.小平れきし年表・小平の街道
4.探検!郷土資料室 5.みんなの町のなまえ
6.小平の鉄道の歴史 8.わたしたちの小学校
9.小平はじめて物語 10.戦争と小平
13.小平こだいらの道 14.小平歳時記
15.小平の新田 16.古い地名
19.公園に行こうよ! 26.小平のごちそう うどん
36.ぼくらの町の仕事(1)こだいらの農業 37.ぼくらの町の仕事(2)こだいらの商業
多摩に関すること
12.多摩戦国絵巻 18.多摩の絹の道 シルクロード
20.風雲!新選組 21.楽しい施設ガイド
25.東京のできるまで 27.神奈川県から東京府へ多摩移管百年うそ?ほんと?クイズ
29.多摩の芸能 32.八王子千人同心多摩をゆく
35.多摩の酒造 39.江戸時代の東京 文化文政(1800年代初め)の三多摩編
江戸・東京に関すること
23.幸運招来! 東京七福神めぐり 24.東京の水道
28.江戸をたのしむ 30.わたしのまちの木・花・鳥とシンボルマーク
38.江戸時代の東京 文化文政(1800年代初め)の特別区編 40.花の江戸城 Part1
41.花の江戸城 Part2  
玉川上水・小金井桜に関すること
3.玉川上水をしりたい 7.玉川上水とあそぼう!
17.満開!小金井桜 31.野火止用水をゆけば
その他
11.武蔵武士 22.コレラが町にやって来た
33.これが武蔵国だっ! 34.地震にそなえて

ページトップへ