「
むかし、むかし、
1.
よく
アメリカの
というのが
おとなりの
そして
2.プレゼントの
ペリーの2
アメリカからは
3.
よく
おりしも1850~60
1862(
4.
そこで
けれど、
5.
「
もともと4の
6.
けれど、
7.
8.
9.
だから、
絹の道資料館
・八王子市鑓水989-2
・八王子駅北口から「橋本行き」バスで自然公園前下車 徒歩15分
・あいている時間 ごぜん9:00~ごご4:30
・おやすみの日 月よう日、祝日のつぎの日、年末年始
・入館無料
1.
はじめ
2.
3.
4.
5.
5
6.さなぎ
まゆを
7.
さなぎになって2
でも、
だから、
おかあさんは
ふえ方 | |
---|---|
1 |
1 |
2 |
20 |
3 |
120 |
4 |
730 |
5 |
2,640 |
10,000
|
1.
2.
エビラの
3.
たくさんの
4.まゆを
4
3~4
5.
マブシからまゆをあつめ、わらくずなどを
まゆをあつめる
6.
(1)
(2)まゆを
(3)まゆを
(4)
(5)ひきだした
(6)そのままでは
(7)
<
つみとった
<
<
<ねん
<
なべの
「東京百年史 第1巻」
「図説横浜の歴史」
「神奈川県史」
「神奈川県の歴史 下」
「横浜の歴史」
「平凡社こども世界百科」
かがくのとも傑作集「かいこ」
科学のアルバム「カイコ」
「秋川市蚕糸業史」
「日野と養蚕」
「小平町誌」
「郷土こだいら」
「東京の交通」
「日本の鉄道」
「鉄道の時代」
「八王子物語」
「史跡でつづる東京の歴史」
「わがまちの歴史八王子」
「絹の道」
「多摩のあゆみ」第55号
「シルク・ロード・ハンドブック」ほか、いろいろ。
12.多摩戦国絵巻 | 18.多摩の絹の道 シルクロード |
20.風雲!新選組 | 21.楽しい施設ガイド |
25.東京のできるまで | 27.神奈川県から東京府へ多摩移管百年うそ?ほんと?クイズ |
29.多摩の芸能 | 32.八王子千人同心多摩をゆく |
35.多摩の酒造 | 39.江戸時代の東京 文化文政(1800年代初め)の三多摩編 |
23.幸運招来! 東京七福神めぐり | 24.東京の水道 |
28.江戸をたのしむ | 30.わたしのまちの木・花・鳥とシンボルマーク |
38.江戸時代の東京 文化文政(1800年代初め)の特別区編 | 40.花の江戸城 Part1 |
41.花の江戸城 Part2 |
3.玉川上水をしりたい | 7.玉川上水とあそぼう! |
17.満開!小金井桜 | 31.野火止用水をゆけば |
11.武蔵武士 | 22.コレラが町にやって来た |
33.これが武蔵国だっ! | 34.地震にそなえて |