これは、こだいらのむかしについてとしょかんの人がしらべてかいたしりょうです。
こだいらについてしらべたいことがある人は、これを見てね。
としょかんで、この本をかりることもできます。
このページは、へいせい2年にとしょかんが発行した本からつくりました。
なかには、今のこだいらのようすと、すこしちがっているところがあります。
「としょかんこどもきょうどしりょう」は、小平市立図書館が平成2年から平成7年の間に発行した、子どもむけ郷土資料のパンフレットです。小平市の歴史や地誌を子どもにもわかりやすい文章にまとめ、ねこ・きつね・いぬ・ぶたなどのキャラクターを交えて解説したものです。子ども向けの郷土資料は少ないため、利用者の皆さんにたくさん利用していただきました。全部の資料を手に入れたいという要望に応えて、平成8年に1冊の本にまとめて刊行しましたが、完売したため、デジタル化して公開することにいたしました。
なお、パンフレットをそのままデジタル化したため、ホームページに掲載されている情報は、パンフレット作成時点のものでしたが、平成22年11月に、古くなった情報の一部を平成22年10月時点の情報に改訂しました。
12.多摩戦国絵巻 | 18.多摩の絹の道 シルクロード |
20.風雲!新選組 | 21.楽しい施設ガイド |
25.東京のできるまで | 27.神奈川県から東京府へ多摩移管百年うそ?ほんと?クイズ |
29.多摩の芸能 | 32.八王子千人同心多摩をゆく |
35.多摩の酒造 | 39.江戸時代の東京 文化文政(1800年代初め)の三多摩編 |
23.幸運招来! 東京七福神めぐり | 24.東京の水道 |
28.江戸をたのしむ | 30.わたしのまちの木・花・鳥とシンボルマーク |
38.江戸時代の東京 文化文政(1800年代初め)の特別区編 | 40.花の江戸城 Part1 |
41.花の江戸城 Part2 |
3.玉川上水をしりたい | 7.玉川上水とあそぼう! |
17.満開!小金井桜 | 31.野火止用水をゆけば |
11.武蔵武士 | 22.コレラが町にやって来た |
33.これが武蔵国だっ! | 34.地震にそなえて |