文字サイズ

背景色を変える

図書館メニュー
  1. ホーム
  2. 各館案内
  3. 小川西町図書館

ここから本文です。

小川西町図書館

所在地・交通アクセス

画像:小川西町図書館 外観 画像:小川西町図書館 館のマーク
館のマーク:小川西町図書館のある場所の近くでは、江戸時代に玉川上水からの分水を利用した農業用の水車があり、昭和の時代まで使用されていたことに由来しています。
小川西町図書館 概要
住所 小平市小川西町4-10-13
電話番号 042-343-1200
ファックス番号 042-343-1217
アクセス 西武国分寺線 小川駅西口から徒歩5分
開館時間 火曜・水曜 10時~20時
月曜・木曜・土曜・日曜・祝休日 10時~17時

地図

施設の概要

小川西町図書館は、1980年(昭和55年)に開館しました。小川西町図書館が入っている西部市民センターは、西部出張所と、公民館・図書館との複合施設で図書館は2階にあります。
小川西町図書館の特徴は、ハンディキャップのある方のためのサービスを行っていることです。活字による読書が困難な利用者や、障がいのある子ども向けに、デイジー(DAISY)図書や布の絵本・遊具の貸出などを行っています。また、ハンディキャップサービスをより多くの方に知っていただくための展示も定期的に行っています。
(注釈)デイジー(DAISY)図書 活字による読書が困難な方のために作られたデジタル録音図書(CD)です。専用の再生機で聞いたり、再生用ソフトウェア「アミ(AMIS)」をインストールしたパソコンで聞くことができます。
(注釈)布の絵本・遊具 布地、フェルト、スナップ、マジックテープなどを使って、紙の絵本と同じ場面を柔らかい布の上に再現したり、遊びの中でひもを結び、ボタン掛けなどの機能訓練を行ったりすることができる、絵本と遊具の両方の要素を持つものです。

施設の概要
駐車場台数 9台(うち1台は障がいのある方専用)(注釈)西部出張所、公民館との共用
読書スペース 48席(椅子のみ28席)
利用できる設備 エレベーター、インターネット用パソコン、コピー機(有料です。ただし、小川西町図書館所蔵資料について、著作権法等で定める範囲内に限ります。)、だれでもトイレ、ベビーベッド(1階西部出張所内)
併設施設 西部出張所、小川西町公民館

館内案内図

画像:小川西図書館 館内案内図
小川西図書館 館内案内図についてはこちらから

ページトップへ