開催日時 | 5月26日(木曜)午前10時~正午 |
---|---|
場所 | 中央図書館 3階視聴覚室 |
対象 | 学校などで子どもたちに読み聞かせをしている方、これから実演を予定している方。市内在住、在勤、在学の方に限る。 |
定員 | 【定員に達したため申込みを締切りました】10名(先着順) |
講師 | 齋藤 淑子氏 (和洋女子大学講師) |
詳細内容 | 子どもたちに、絵本の読み聞かせをしていて困ったことはありませんか? この講座では、「多人数の子どもたちに絵本を読み、楽しんでもらうにはどうしたらよいのか」について、学んでいきます。初心者の方もぜひ、ご参加ください。 (注意) 受講者による読み聞かせの実践は行いません。 内容:絵本の読み聞かせに関する講義と読み聞かせに向く絵本の紹介 感染対策: ・密集する状況を避けるため、参加人数を制限しています。 ・手指の消毒、マスクの着用を徹底しています。 ・席の間隔は1.0m以上の距離をとり、十分な距離を確保しています。 ・部屋の窓とドアを開放し、十分な換気を行っています。 |
費用 | 無料 |
お申込み | 5月10日(火曜)午前10時から問合せ先へ(電話可) |
お問い合わせ | 中央図書館 042-345-1246 |
関連資料 |