ページの先頭です
本文へジャンプします
小平市立図書館
文字サイズの変更
小
中
大
ログイン情報
ログアウトしています
ログイン
メインメニュー
資料を探す
簡単検索
詳しく探す
分類から探す
新着資料から探す
ベストリーダーから探す
予約ランキングから探す
特集リスト
雑誌を探す
雑誌タイトルから探す
雑誌のジャンルから探す
利用照会
利用照会
予約カート
サブメニュー
図書館カレンダー
お知らせ一覧
図書館ホームページへ
新規パスワード登録・再発行
表示切替
こどもよう
検索結果一覧
≪
図書館ホームページへ
≪
前の画面に戻る
メインメニュー
≫ 一覧
検索結果のタイトルをクリックすると、さらに詳細を見ることができます。
検索結果の著者をクリックすると、その著者の他の資料の一覧を表示します。
検索結果【47】 (1/1ページ)
表示数の切替 [
10件
|
25件
| 50件 ]
カートに入れる
表示順
表示順:
なし
タイトル順
著者名順
出版年順
分類順
ソート:
昇順
降順
並べ替え
資料一覧
番号
タイトル
サブタイトル
著者
出版者
状態
出版年
資料種別
1
青インクの東京地図
安西 水丸
東京:講談社
1987.03
一般書
2
浅草橋場・すみだ川
水野 明善
東京:新日本出版社
1986.11
一般書
3
アマ・オケえれじい
調布フィルハーモニー管弦楽団私記
佐野 義也
東京:河出書房新社
1987.11
一般書
4
伊豆七島の特殊な悪条件
大久保 正一
東京:日本図書刊行会
1999.11
一般書
5
江戸散策
江戸シリーズ 12
杉本 苑子
東京:毎日新聞社
1978.02
一般書
6
江戸百話
三田村 鳶魚
東京:大日社
1939
一般書
7
荻窪風土記
井伏 鱒二
東京:新潮社
1982.12
一般書
8
落葉千枚
東村山市民叢書
C.W.ニコル
東村山:東村山市立図書館
1978.09
一般書
9
銀座十二章
池田 弥三郎
東京:朝日新聞社
1965.05
一般書
10
恋ケ窪漫放談
東京田舎人の小さな生活
永沼 亘彬
東京:丸ノ内出版
1987.06
一般書
11
斉藤月岑日記鈔
森 銑三
東京:汲古書院
1983.06
一般書
12
残涯記日々を記ままに
黒田 久生
昭島:黒田隆
1989
一般書
13
私設・東京オペラ
出口 裕弘
東京:筑摩書房
1988.04
一般書
14
下町抒情
早乙女 勝元
東京:童心社
1974.11
一般書
15
随想我武蔵野を独り歩く
木村 秀夫
小金井:木村秀夫
1985.03
一般書
16
随想むさしの有情
現代随筆選書 30
原田 重久
東京:日本随筆家協会
1982.10
一般書
17
随想むさしの手帖
現代随筆選書 10
原田 重久
東京:日本随筆家協会
1979.10
一般書
18
随筆集相模野
小林 清子
東京:朝日出版社
1985.12
一般書
19
随筆集多摩川断想
島村 利正
東京:花曜社
1983.11
一般書
20
大正の築地っ子
シリーズ大正っこ
岸井 良衞
青蛙房
1977
一般書
21
多摩川のほとり [1]
随筆と写真
榎本 良三/著
立川:けやき出版
2017.06
一般書
22
秩父路花の歳時記
スケッチ・エッセイ集
井上 光三郎
東京:北泉社
1990.05
一般書
23
チンチン電車の走る街
大正しりとりうた
藤田 圭雄
東京:金の星社
1985.09
一般書
24
東京今昔帖
木村 荘八
東京:東峰書房
1953.12
一般書
25
東京都檜原村から
脱都会五人家族山奥に住んで
玉木 英幸
東京:三一書房
1981.12
一般書
26
東京の三十年
岩波文庫 緑 21-3
田山 花袋
東京:岩波書店
1986
文庫
27
東京の情景
池波 正太郎
東京:朝日新聞社出版局
1985.04
一般書
28
東京の血は、どおーんと騒ぐ
冒険者たちの黙示録
栗本 慎一郎
東京:情報センター出版
1983
一般書
29
東京の風俗
冨山房百科文庫 14
木村 荘八
東京:冨山房
1978.03
一般書
30
TOKYO一坪遺産
集英社文庫 さ53-1
坂口 恭平/著
東京:集英社
2013.10
一般書
31
東京漂流
藤原 新也
東京:情報センター出版局
1983.01
一般書
32
東京物語考
古井 由吉
東京:岩波書店
1984.03
一般書
33
東京山の手の人々
藤島 泰輔
東京:サンケイ出版
1987.06
一般書
34
東京山の手昔がたり
木村 梢
東京:世界文化社
1996.10
一般書
35
トーキョー放浪記
知恵の森文庫
山田 スイッチ/[著]
東京:光文社
2005.12
文庫
36
わが町銀座
池田 弥三郎
東京:サンケイ出版
1978.10
一般書
37
私の中の少年を探しに
ある「農学者」が回想する昭和平成
北野 収
[出版地不明]:デザインエッグ
2024.02
一般書
38
芳亭落書帖
稲葉松三郎
〔出版者不明〕
1982
一般書
39
町の片隅から
言わずもがなの記
中野 藤吾
立川:けやき出版
1990.03
一般書
40
町のなかで自然に暮らそう
武蔵野からの便り
上條 滝子
東京:じゃこめてい出版
1989.11
一般書
41
丸の内夜話
三神良三
東京:新文明社
1957.09
一般書
42
武蔵野
現代教養文庫 385
上林 暁
東京:社会思想社
1963.06
一般書
43
武蔵野随筆
松村 英一
東京:文林堂双魚房
1942.11
一般書
44
武蔵野日本の風土記
上林 暁
東京:宝文館
1959
一般書
45
武蔵野風物志
随筆
磯 萍水
東京:青磁社
貸出禁止
1943.04
一般書
46
無声映画の記録
江戸川区立小岩図書館
東京:江戸川区立小岩図書館
1993.03
一般書
47
八ケ岳挽歌
随想八ケ岳 続
山口 耀久/著
東京:平凡社
2008.09
一般書
検索結果【47】 (1/1ページ)
表示数の切替 [
10件
|
25件
| 50件 ]
ページの最後です
ページの先頭へジャンプします